トップページ » 手刺防具 » 防具セット・手刺 » 手刺一分二厘【蜻蛉】防具セット
手刺一分二厘【蜻蛉】防具セット
「想像を創造」

商品の特徴
- 全て入手困難な小唐鹿革を使用
- 1か月に数枚しか作れない手もみクロザン
- 次世代の青縞・武州12,000番紺反
- 美しく仕上がる後まつり
- 汗に強い胸裏牛なめし革
- 最高級の黒呂色60本竹胴と、日本人の粋・裏フキ漆塗り
全て入手困難な小唐鹿革を使用
鹿皮には中唐と小唐がありますが、小唐はきめが細かく滑らかです。小唐は新品の時からその風合いは別格ですが、使っていくとさらに高級感が出てきます。また、小唐には雲南(うんなん)と毛長(けなが、キョン)とありますが、近年輸出制限により、雲南の入手が不可能となり、鹿皮も入手が困難になってきているのも事実です。
1か月に数枚しか作れない手もみクロザン
手もみクロザンも現在大変貴重になっている革です。手もみクロザンは牛革をなめし様々ば工程を経た後に表面に手加工でしぼ(凹凸)をつけ漆を塗り仕上げた革です。手もみクロザンで作った胸は強く、立体感があり体にフィットします。専門の職人さんでも1か月に数枚しか作れない最高級品です。
次世代の青縞・武州12,000番紺反
強く美しい武州藍染の紺反、その中でも最高級品の「褐」。「褐」は従来の10,000番に比べ3割増しの打込みによって実現させた次世代の青縞紺反です。きめが細かいその質感はシルクを思わせる「新感覚」。蜻蛉の手刺は布団と内輪全てに「褐」を使用しています。
美しく仕上がる後まつり
通常紺革と縫い糸はすくい縫いで仕上げますが、後まつりは布団の刺しと同じように刺し通す事です。そうする事で紺革の形が美しく浮かび上がり、「長年使い続けてもった後」もその存在感は消えません。現在すべて後まつりで出来上がっている防具はほとんどありません。
最高級の黒呂色60本竹胴と、日本人の粋・裏フキ漆塗り
黒うるしの中で最高級で原料漆液も良質のものを使用し、出来上がった呂色塗りは黒い鏡のようです。手もみクロザン胸と「突き詰めた黒」の組み合わせは絶妙です。また胴裏のフキ漆仕上げは内側にこだわる日本人の粋を感じさせます

私がおすすめする理由
この蜻蛉のポイントは蜻蛉の手刺は造り手のこだわりと使い手の 感性をあますところなく注ぎ込み追求した防具です。
選び抜かれた材料を美しさ。
最高の技術を駆使した存在感。
実戦での経験を取り入れた使い心地。
それら全てを形にした最高級手刺防具です。
仕様
面 | 総小唐紺鹿革・面垂のべ刺・面金オールチタン・袋仕立・裏革紺鹿革・内輪褐木綿 |
---|
甲手 | 甲手総小唐紺鹿革・一段ケラ・手の内小唐茶鹿革 |
---|
胴 | 手もみクロザン2本足胸・胸裏なめし革(茶/黒)・黒呂色60本竹胴・胴裏フキ漆塗 |
---|
垂 | 腹帯擦れ止め付・7段飾り・大垂・小垂具の目刺 |
---|
手刺一分二厘【蜻蛉】防具セット
¥498,000(税抜)
¥ 547,800 (税込価格)
●ご購入フォーム