トップページ » 蜻蛉シリーズ » 胴・蜻蛉 » 手刺一分五厘【蜻蛉】胴
手刺一分五厘【蜻蛉】胴

商品の特徴
1か月に数枚しか作れない手もみクロザン
手もみクロザンも現在大変貴重になっている革です。手もみクロザンは牛革をなめし様々ば工程を経た後に表面に手加工でしぼ(凹凸)をつけ漆を塗り仕上げた革です。手もみクロザンで作った胸は強く、立体感があり体にフィットします。専門の職人さんでも1か月に数枚しか作れない最高級品です。
最高級の黒呂色60本竹胴と、日本人の粋・裏フキ漆塗り
黒うるしの中で最高級で原料漆液も良質のものを使用し、出来上がった呂色塗りは黒い鏡のようです。手もみクロザン胸と「突き詰めた黒」の組み合わせは絶妙です。また胴裏のフキ漆仕上げは内側にこだわる日本人の粋を感じさせます
仕様
胴 | 手もみクロザン2本足胸・胸裏なめし革(茶/黒)・黒呂色60本竹胴・胴裏フキ漆塗 |
---|
手刺一分五厘【蜻蛉】胴
¥138,000(税抜)
¥ 149,040 (税込価格)
※フォームには着用される方のお名前やサイズをご入力ください。
※ご希望の方には面・甲手・垂に無料でネームをお入れいたします。
フォーム内『ネームのお名前』にご記入ください。ネームがご不要の方はネーム刺繍の色『刺繍なし』を選択してください。
※その他・サイズ・ご希望等ございましたらお支払い方法選択画面の通信欄にご記入下さい
●ご購入フォーム